fc2ブログ

無意識

アーティストの方が、「歌詞やメロディーはどんなときに浮かんでくるんですか?」と質問された時、

「作ろうとすると出てこないですね。お風呂入っているときとか、むしろリラックスしているときにふと出てきます。」と答えるのをよく耳にします。

自分たちでも似たような事ってないでしょうか?たとえば仕事上の問題とか、学校の宿題とか、机であれこれ考えててもさっぱりだったのが、気分転換にお風呂に入ってみたら、解決の糸口が少し浮かんでくるようなこと、ありませんか?

私はありますよ。最近では、ここに書こうと思う内容がそうですね。PCに向かって一生懸命考えていても、意外と筆が進みません。何気なく廊下を歩いているときとか、車を運転しているときとか、移動中の電車の中とか、そんなときこそ、「おもしろいかも!」って思うことがよく浮かんでくる気がします。


これって、「無意識」が関係しているのかなと思うのです。

脳の神経細胞は、細胞同士がシナプスという繋がりを持っていて、これを通して情報を伝達しあい、過去の情報などと結びついて、記憶や学習をしていきます。もちろんこの作業は意識して行っていません。知らないうちに脳は、信じられないような情報処理を行ってくれているのです。

ですから、自分が興味を持っていることとか、達成したい目標とか、常日頃からイメージしておくことが大事です。そうすることで脳は無意識の領域で、そのイメージと、過去の情報や新しい情報とを、勝手に(いい意味で)結び付けてくれて、問題解決の方向に自然と向いていくはずです。

その積み重ねで、ふといいアイデアが浮かんでくると思うのです。


「無意識」というのが大事で、意識し過ぎると、無意識の情報処理を妨げてしまう気がしますので、それを妨げない程度に、日々意識する、といったとこでしょうか。難しいですね。
スポンサーサイト



検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR